土質調査・土壌調査の事なら埼玉県越谷市の株式会社ソイルシステム

お電話受付時間 8:00~17:00

048-989-1131

Service

務内

Business guide

ソイルシステムの特徴

全国対応!
1

お客様のご要望に的確にお応えすることに努めると共に、最適な調査、
工事をご提案することで低価格を目指します。

2

営業、現場、報告書までの全てを弊社の技術者が担当しており、
密な連携で安心してお任せいただけます。

3

調査において、自社で機械と材料を所有しており、低コストに抑えられます。

4

現場作業において、各資格を有しており、安全、確実な調査を実施しております。

5

関東地方一都七県を中心に全国どこでも伺います。

Flow

業務の流れ

土の統制を総合的に解析し提案し、最適な調査計画を立案いたします。

step
01

調査依頼

調査依頼

電話アイコン

step
02

現地調査・計画

現地調査・計画

虫眼鏡

step
03

打ち合わせ

打ち合わせ

打ち合わせアイコン

step
04

調査試験

調査試験

調査試験アイコン

step
05

報告書

報告書

報告書アイコン

営業、現場、報告書までのすべてを弊社の技術者が担当しており、安心してお任せ頂けます。

Service

務内

現場調査

孔内試験各種・計測機器設置 観測・サウンディング試験各種・平板載荷試験・品質管理・埋設物・地中障害探査・老朽化診断

ボーリングマシーン

ボーリングマシーン

山・竹林での作業

山・竹林での作業

平板載荷試験

平板載荷試験

工種

軟弱地盤、岩盤の機械ボーリング PS検層、孔内水平載荷、透水試験等 地下水位観測、地盤変位観測、スクリューウェイト貫入試験
道路 (単純載荷)、構造物(繰返載荷)現場CBR試験、現場密度試験等、地中探査レーダー等、強度試験、鉄筋探査、中性化試験等

ボーリング調査

ボーリング調査

様々な原位置試験、試料採取後の室内土質試験に利用が可能である。

【併用する試験】
孔内水平載荷試験(LLT)、原位置試料採取、現場透水試験、
孔内検層、液状化判定

各種品質管理

各種品質管理

現場施工後に品質の合否を判定するために行う試験。
目的に応じ各種試験を選定する。

【主な試験】
現場密度試験(砂置換、RI試験等)、ポータブルコーン貫入試験、
現場CBR試験、スクリューウェイト貫入試験

試料採取

コアサンプリング・不攪乱試料採取

試料採取

試料採取

採取コア確認

採取コア確認

気泡混合軽量土の経年変化に関する調査

気泡混合軽量土の経年変化に関する調査

工種

土、岩、改良体、コンクリート、杭体等

改良体コア採取

改良体コア採取

地盤改良後のチェックボーリングとして、改良体をφ66~120 mmのコア状で採取する。

採取後は室内において、一軸圧縮強度を確認し、改良体の施工管 理に用いる。

室内土質試験

物理試験・力学試験

コーン指数試験

コーン指数試験

圧密試験機

圧密試験機

中空ねじり三軸試験

中空ねじり三軸試験

工種

湿潤密度、粒度、含水比等、一軸 三軸試験、設計 修正CBR等

室内土質試験

室内土質試験

ボーリング等により採取された、乱れの少ない試料を用いる事により、室内で各種土質試験を行う。
土の力学特性、物理特性を求める。

【主な土質試験】 含水比試験、土粒子の密度試験、粒度試験、 一軸・三軸圧縮試験、圧密試験、中空ねじり三軸等

配合試験

セメント、石灰

配合試料

配合試料

設計CBR試験

設計CBR試験

締固め試験

締固め試験

工種

配合一軸、CBR試験等

配合試験

配合試験

設計強度を得るため固化材の添加量を決める。

固化材と土をミキサーで混合し、一軸圧縮試験やCBR試験を行う。

さく井

さく井工事

観測井

観測井

塩ビパイプ挿入

塩ビパイプ挿入

観測井設置完了

観測井設置完了

工種

観測井戸、揚水井戸、ウェルポイント工法、ディープウェル工法

さく井工事

さく井工事

地下水を低下させ難い透水性の小さな地盤での適用が可能で、粗砂~砂質シルトの広い範囲の土質に適用できる。

Main machine

主要使用機械

主要使用機械1 主要使用機械2 主要使用機械3
ボーリングマシン・7台 その他
孔内水平載荷試験器・3台 ボーリング各種試料採取装置
スクリューウェイト貫入試験器・2台 ポータブルコーン試験機・現場CBR試験機
平板載荷試験装置・2台 鉄筋探査機・室内土質試験器一式
現場透水試験器・2台 不整地運搬機
現場密度試験器・2台 コアカッター

Method and item example

調査における各段階の主な手法と項目例

※下の表は横にスクロールして下さい。

建設段階調査段階調査手法調査項目
計画         資料調査・資料収集
・資料整理解析
・地形の概略・地質の概略
・周辺の自然および社会環境の概観
・水文・気象条件・既住地盤災害把握
調査 現地踏査・地表地質踏査
・聞取調査
・井戸調査
・サウンディング
・地形解析・概略の地質
・周辺の自然および社会環境の確認
・軟弱地盤の分布・地すべり、
地震等既往地盤災害把握
・調査地点選定
設計 概略調査・ボーリング
・サウンディング
・弾性波探査
・電気探査
・サンプリング
・室内試験
・地質構造
・土層の分布状態(軟弱地盤の分布)
・代表的土層の土質的性質
・地下水分布状況・設計施工上の問題
  詳細調査・ボーリング
・サンプリング
・原位置試験
・物理検層
・室内試験
・現場揚水試験
・動的特性調査
・材料試験
・水質試験
・詳細な地質構造と土層の分布
・各層の詳細な工学的性質
(強度、変形、圧密、透水性)
・帯水層の性状
・地盤の地震時挙動
・材料土の適性
・設計施工上の問題
  施工 補足調査・ボーリング
・サンプリング
・原位置試験
・物理検層
・平板戴荷試験
・施工試験
・地下水シミュレーション
・詳細調査の補足
・設計定数の決定
・施工時の問題点
  管理施工管理調査・施工試験
・地下水観測
・水質観測
・地表、地中沈下
・地表側方変位
・地中側方変位
・間隙水圧
・地下水位、水質
  維持管理調査・地盤変位観測
・地下水観測
・現地視察
・周辺地盤の変位
・周辺構造物への影響

Contact

お問い合わせ

土木工事、建築工事、戸建て購入を検討されている皆様へ
当該地近隣地盤データを多数取り揃えておりますので
お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせはこちら

048-989-1131
お電話受付時間 8:00〜17:00

お問い合わせフォーム24時間受付

^